カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2018年12月 (2)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年7月 (1)
- 2018年5月 (3)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (4)
- 2017年9月 (6)
- 2017年8月 (3)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (4)
- 2017年5月 (9)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (3)
- 2017年2月 (4)
- 2017年1月 (5)
- 2016年12月 (3)
- 2016年11月 (4)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (3)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (14)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (7)
- 2016年4月 (6)
- 2016年3月 (17)
- 2016年2月 (8)
- 2016年1月 (5)
- 2015年12月 (8)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (4)
- 2015年9月 (4)
- 2015年8月 (2)
- 2015年7月 (5)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (1)
- 2015年4月 (7)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (2)
- 2015年1月 (3)
- 2014年12月 (3)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (5)
- 2014年6月 (14)
- 2014年5月 (10)
最近のエントリー
院長ブログ 10ページ目
シェアして使って下さい!

湿度が高いと身体が重だるくなりますね

身体の湿度を抜くには・・・自律神経の調整
によって血行促進や自己回復力増進がおススメです

当院ではカイロプラクティックにて回復を促します。当院のカイロは
ちょっとだけ特殊な技術を使うので、一般的なカイロと違います

(皆さんがイメージするカイロは必要以上にボキボキ!痛い!でしょうか?)
さらに・・・
シェアして使って下さい!の続きを読む
(らくらく堂整骨院)
2016年5月27日 09:22
足元を見て下さい

以前から感じていた事ですが・・・今日は強い想いを持って書きたいと思います。
皆さん!
足元を見て下さい

足元を見て下さいの続きを読む
(らくらく堂整骨院)
2016年5月26日 16:54
足がしびれる??

最近、来院された患者さんが訴えた症状が
『足がしびれる。特に足の甲がしびれる。』
『後は、足の裏側。特に裏の外の方が。』
詳しく御話しを聞いていくと、病院でこんな診断を受けたそうです。
【脊柱管狭窄症(せきちゅうかん・きょうさくしょう)】
でました!脊柱管狭窄症・・・まただ・・・
足がしびれる??の続きを読む
(らくらく堂整骨院)
2016年5月24日 10:31
不調の根源を知りましょう

当院は【NASYUインソール】という、特殊オーダーメイドインソールを提供しています。
オフィシャルパートナー契約を結んでいる南葛SC様にも随時提供中

と・・・インソールの宣伝をするのが目的では有りません^_^;
このインソールを作る際に【足型の採型】をします。今日は、この採型の御話しです!
不調の根源を知りましょうの続きを読む
(らくらく堂整骨院)
2016年5月13日 10:51
膝が痛い方へ

『膝が痛い』
昨日、来院された患者さんからの切実な訴えでした。
①問診
痛みの出方や時期、痛みの個所を可能な限り詳しく聴いていきます。
今回のケースもそうですが、実際に悪かったのは【膝】では無かったのです。
問診をシッカリと行う事で、負傷個所・原因を詳細に特定し早期回復に努めます。
②原因特定と理解
問診で一程度特定した箇所の説明をします。そこで治療に入る前に一度、
簡易的に状態を変化させます。(例:特定の個所に指1本支える等)
患者さん自身に原因と治癒過程を理解して頂けるように説明します。
③治療
当院では、ほねつぎ本来の伝統的技術とカイロプラクティックの技術を融合させた
独自の修正術を施します。初診時には水素療法&テーピング療法も併せて提供しています。
さて!長くなりましたが・・・来院された患者さんはどんな状況だったのか?
膝が痛い方への続きを読む
(らくらく堂整骨院)
2016年5月10日 10:01
G.W.診療日程のお知らせ
5/3~5 休診
5/6~通常診療
現在、5/6(金)の予約状況は空き多数となっております。
ゴールデンウィーク中の疲労回復にカイロプラクティック(水素療法+カイロ等)
連休中に怪我をされた方は、保険診療
皆様の状況に併せた対応を提供させて頂きます!
御予約は当院HP左下の予約専用ページから御願い致します。
(らくらく堂整骨院)
2016年5月 2日 19:00
テーピングの効果

今日はテーピングのお話
『テーピング』
運動をしている(初めて来院の)患者さんとの話題で多いのがこれです

・テーピングって効くんですか?
・テーピング嫌いなんです
・テーピング巻けます!でも効きません!!
残念です


テーピングの効果の続きを読む
(らくらく堂整骨院)
2016年4月27日 15:20
『治りました!』 VS 『治っていません!』

1,2回の治療で『治りました!』って言ってもらえるのは凄く嬉しいです

でも、ちょっと待って

患者さんが感じる【治る】
と
治療家が感じる【治る】
ここには結構な温度差が有ります

何故でしょう?????答えは・・・
『治りました!』 VS 『治っていません!』の続きを読む
(らくらく堂整骨院)
2016年4月24日 15:16
ワガママは大事!

昨日、患者さんと話していて
『ワガママばかり言ってスイマセン

と言って下さったんです。
なので私はこう言いました・・・
ワガママは大事!の続きを読む
(らくらく堂整骨院)
2016年4月19日 19:49
腹八分のストレス

現役アスリートだった頃、腹がはち切れんばかりに食事を取っていました

そんな訳で・・・今も腹八分の基準がおかしいメタボ院長です

皆さんが【健康の為】といって行っている『運動・スポーツ』も腹八分が良いって知ってました?
腹八分のストレスの続きを読む
(らくらく堂整骨院)
2016年4月19日 17:45
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。